ご意見・ご感想
皆さまからのご意見・ご感想をお待ちしております。
お寄せいただいたコメントにはすべて目を通しておりますが、必ずしも掲載されるものではございませんのでご了承ください。
記入欄に、お住まい(都道府県)もご記入いただければ幸いです(任意)。
※ 企画提案・商品宣伝・イベント告知等に関する投稿は、固くお断り申し上げます。
皆さまからのご意見・ご感想をお待ちしております。
お寄せいただいたコメントにはすべて目を通しておりますが、必ずしも掲載されるものではございませんのでご了承ください。
記入欄に、お住まい(都道府県)もご記入いただければ幸いです(任意)。
※ 企画提案・商品宣伝・イベント告知等に関する投稿は、固くお断り申し上げます。
『日本のチカラ』へのコメント
岐阜県白川村・白川郷…。ここに“日本を代表する豚肉”があるとは…。しかも、家族経営の”養豚場”から生まれたブランド豚…。改めて、日本って広い…。そう思いました。
あと、いい豚?肉を作るためには、作る人も“豚?”(失礼!)みたいな身体にならないと作れないこと。
スリムな“モデル体型”では、養豚業は務まらないって感じました。
家族の絆がたっぷりつまった“結旨豚”。私も食べてみたいです。
【担当者より】
いつも番組をご覧いただき、ありがとうございます。
家族一丸となって、結旨豚を生産されています。
本当においしいので、ぜひ。
これからも応援よろしくお願いいたします。
『日本のチカラ』へのコメント
豚肉大好きな男です。
知りませんでした。
岐阜の白川郷に 本当に旨そうな豚肉料理が有るのは、特に豚カツが旨そうで、新商品料理も食べてみたいですね。
コロナが落ち着いたら本当に食べに行きたいと感じ思いました。
頑張って欲しいですね。
【担当者より】
番組をご覧いただき、ありがとうございます。
結旨豚(ゆいうまぶた)のトンカツは絶品です。
ほかにもおいしい豚料理がたくさんあるので、ぜひ。
これからも応援よろしくお願いいたします。
『日本のチカラ』へのコメント
子供の頃の祭りの神楽が楽しみでしたね~
【担当者より】
番組をご覧いただき、ありがとうございます。
お祭りは日本人の財産ですよね。
これからも応援よろしくお願いいたします。
『日本のチカラ』へのコメント
鶴岡市の南銀座池田は素晴らしいお店です。応援しています。2階に食事処蝶やがあります。美味しいものをゆったり食べられます。番組では食堂に一切触れてませんでした。食堂を利用することが多いので、衣料品の接客の様子は知りませんでした。あんなにもフレンドリーとは思いませんでした。現代人が考えるべきことが沢山詰まった民教協らしい内容でした。
【担当者より】
番組をご覧いただき、ありがとうございます。
池田の従業員さん、お客様、みなさん笑顔が
素敵ですよね。これからも応援よろしくお願いいたします。
『日本のチカラ』へのコメント
ほんとに素敵な放送でした。
このような日本の会社を大切にすべきだと思いました。
【担当者より】
番組をご覧いただき、ありがとうございます。
これからも素敵な作品をお届けできるよう
スタッフ一同、精進してまいります。
応援のほどよろしくお願いいたします。
『日本のチカラ』へのコメント
田舎のミニデパートの特集でした。
正直な店舗の印象は、
閑散とした商店街にある
誰が買うんだろうな、という
衣料品店、雑貨店の集合体、
という感じでした。
しかも食品無し。
もちろん、田舎といえども、
近隣に巨大なイオンもあるだろうし。
それでもお客が来るのは、
従業員の力なんだ、ということを
強く感じました。
従業員の力、それは信頼されること、
安心感を与えること。
ネットでは感じ取れない、暖かい
コミュニケーションの重要さを
改めて認識しました。
【担当者より】
番組をご覧いただき、ありがとうございます。
従業員さん、お客さん、社長さん…
みなさんの笑顔が素敵なデパートです。
これからも応援よろしくお願いいたします。
『日本のチカラ』へのコメント
今朝の[プロレス青春期]を何気なく観ていたのですが、華奢な女の子が男性相手に真剣に戦っている姿を眼にした瞬間にいつのまにか涙が流れてしまいました。また、タッグを組んだ先輩と悔しそうに引き上げる姿にも心を打たれました。好きな事にひたむきに取り組めるって素晴らしいです!最近のコロナ渦で仕事が辛くてため息ばかりの自分でしたが、まだまだ負けてられないと勇気をもらいました。
【担当者より】
番組をご覧いただき、ありがとうございます。
ちょっぴりシャイな、いちかさんの戦う姿、
とても素敵ですよね。私たちもたくさんの
元気をいただきました。これからも
応援よろしくお願いいたします。
『日本のチカラ』へのコメント
いつも、かげながら、応援しています、コロナ二、負けないで、いつまでも、歌謡舞踊と、演劇を、続けれるように、期待します、また、参加したいです
【担当者より】
ご投稿ありがとうございます。
大衆演劇の魅力を伝えようと
必死で頑張っている皆さん…。
ぜひご覧いただければ幸いです。
『日本のチカラ』へのコメント
神戸の息子から知人が日本のちからに出ていると連絡がありました。残念ながら山形県では放送されていない番組でがっかりしました。ぜひ、山形県でも放送してください。お願いいたします。
【担当者より】
ご投稿ありがとうございます。
「日本のチカラ」は「山形放送(YBC)」で
放送しております。
毎週日曜日 あさ 6:30~7:00
なにとぞよろしくお願いいたします。
『日本のチカラ』へのコメント
トモさんのキャラや、楽しいオブジェ、子供たちの笑顔で、こちらも微笑ましく観ていたのですが…上の写真にも出てる女の子の話で、涙が止まらなくなりました。
災害以上に、ピリピリとした大人たちとの、緊張感しかない避難所生活。それが怖かったなんて。
盲点でした。大人にも子供にも、抱えきれぬ現実があるのは分かっていても、先を見据えて不安になる大人と、「今」を不安に思う子供たち。
不意をつかれた言葉でした。
最後まで明るい笑顔たくさんの番組、ありがとうございます。
【担当者より】
番組をご覧いただき、ありがとうございます。
震災の記憶が風化していくなか
すこしでも皆さまの心に響く作品を
お届けできるよう、スタッフ一同精進してまいります。
これからも応援よろしくお願いいたします。