2021年01月15日
2020年12月24日
2020年11月19日
2020年11月12日
11月12日(木)夕方4時43分から、NHK BSプレミアム「ベストテレビ2020」にて、第33回民教協スペシャル「想画と綴り方~戦争が奪った子どもたちの”心”~」(制作:山形放送)が放送されました。
番組
宮崎県宮崎市にある「くるま工房くろぎ」。代表を務める黒木順二(くろぎ・じゅんじ)さん(57)が2002年に創業した自動車整備工場で、妻の明余(あきよ)さんと一緒に切り盛りする小さな会社ですが、ある業…
番組
色素性乾皮症は、紫外線を浴びると皮膚に火傷のような症状が出て、やがて皮膚がんを患ってしまう病気で、神経障害も伴い30歳位までしか生きられないと言われている。日本では500人しかいない…
番組
「ゲームのやりすぎダメ!」と注意したり注意されたりした経験はありますか?そんなゲーム競技・eスポーツをまちおこしの起爆剤にしようと立ち上がった男性が、今回の主人公・堺谷陽平さんです。 学生時代の堺谷…
番組
福岡県八女市は全国有数のお茶の産地。緑豊かで農業が盛んな町です。 八女市立長峰小学校では毎年、5年生がお米作りに挑戦しています。その名も「ガッツ米」。小学校のスローガン「峰の子ガッツ」から命名しまし…
民教協では年に一度、番組「民教協スペシャル」を放送しています。加盟各局から提出された番組企画書を外部審査委員が選考し、映像化する作品を決定いたします。制作された作品は数多くの賞を受賞しています。
「日本のチカラ」番組選奨受賞作品が「珠玉のドキュメンタリー・セレクション」としてDVDになりました。テーマごとにまとめられた3枚で、好評発売中です。
教育ドキュメンタリー番組「日本のチカラ」の年間放送作品の中から、「地域ならではの夢や可能性、人々の笑顔」がどれだけ丹念に描けていたか等を参考に、外部審査員によって選考が行われました。