「日本のチカラ」は、全国各地の「魅力あふれる産業」を通して、
地域の歴史や文化、人々の英知や営みを学び、
日本の技術力・地方創生への道を描き出す教育ドキュメンタリー番組です。
全国各地には、独自の地場産業があります。昔ながらの伝統技術を守り、継承する人々がいます。
日本のみならず、世界でただひとつの「ものづくり」を目指す心意気があります。
「日本のチカラ」は、ふるさとの温かさや地域のチカラをお届けします。
協力/文部科学省、総 務 省、独立行政法人中小企業基盤整備機構、JAグループ
合掌造り集落で知られる世界遺産、白川郷(岐阜県白川村)。 この地で評判を呼んでいるのが「結旨豚(ゆいうまぶた)」…人と人を結ぶおいしい豚肉です。プロも絶賛するほどの濃厚な味は、とんかつでも大人気!結旨豚…
シャリシャリした食感と甘さ、そして冷蔵庫に丸ごと入るコンパクトさが人気の「小玉スイカ」。40年以上前、和歌山県印南町(いなみちょう)で栽培がスタート。 近隣の2つの町でも長年、作られてきました。しのぎ…
2020年1月、山形県は全国で唯一、デパート(日本百貨店協会加盟店)のない自治体になりました。県内は大騒ぎ、全国でも話題となりました。ところが…残っていたんです。 山形県鶴岡市の南銀座商店街に、嘉永…
大衆演劇の専用劇場、いわゆる芝居小屋は全国でおよそ50か所(廃業や長期休業などで実数は不明)。金沢で北陸唯一の芝居小屋を経営する鷹箸直樹(たかのはしなおき)さん(42)。「金沢おぐら座」を営み13年、かつて…
民教協では年に一度、番組「民教協スペシャル」を放送しています。加盟各局から提出された番組企画書を外部審査委員が選考し、映像化する作品を決定いします。制作された作品は数多くの賞を受賞しています。
皆さまからのご意見・ご感想をお待ちしております。
お寄せいただいたコメントにはすべて目を通しておりますが、必ずしも掲載されるものではございませんのでご了承ください。
なお、企画提案、商品宣伝、イベント告知等に関する投稿は固くお断り申し上げます。
※ 記入欄に、お住まい(都道府県)もご記入いただければ幸いです(任意)