ご意見・ご感想

ご意見・ご感想

皆さまからのご意見・ご感想をお待ちしております。
お寄せいただいたコメントにはすべて目を通しておりますが、必ずしも掲載されるものではございませんのでご了承ください。
記入欄に、お住まい(都道府県)もご記入いただければ幸いです(任意)。

 

※ 企画提案・商品宣伝・イベント告知等に関する投稿は、固くお断り申し上げます。

 

    皆様から寄せられたご意見・ご感想

    • 哀愁のセールスマンさん

      『日本のチカラ』へのコメント

      私たちはスミレジェンヌ拝見。

      2年前にリタイアした今年67を迎えるオッサンです。
      番組拝見し涙が溢れてきました。
      逞しく美しくそして優しさに奮えました、
      昨今、宝塚歌劇団のことで世間が騒いていますが、スミレジェンヌの皆さんはそんな暗い気分を吹っ飛ばす、爽やかな風そのものでした。
      私も女性なら入塾したい気持ちになりました。
      皆さんの姿を拝見しやはり女性は強いと感じました。。
      男性は情けない、こんなに楽しい場に集えるなんて
      勉強させていただきました。
      皆さんの活動が益々花開きますように。
      ♪スミレの花咲くころ~

      【担当者より】
      番組をご覧いただき、ありがとうございます。
      年齢なんてただの数字…スミレジェンヌの皆さん
      驚くほど元気で明るいですよね。
      見ているだけでも元気をもらえます。
      これからも応援よろしくお願いいたします。


      60代 男性
    • ピーチ太郎さん

      『日本のチカラ』へのコメント

      私たちスミレジェンヌを観ました。元宝ジェンヌの徳光先生を中心に人生を楽しんでいて、素晴らしいし、元気をもらえました。日本のチカラを毎週、楽しみにしています。また、来週は何をみれるか、楽しみです。いつも、ありがとうございます!

      【担当者より】
      番組をご覧いただき、ありがとうございます。
      スミレジェンヌの皆さん、本当に生き生きとしていて
      楽しそうですよね。これからも皆さまに
      元気と希望をお届けできるよう、スタッフ一同
      精進してまいります。応援よろしくお願いいたします。

      60代 男性
    • けいちゃんさん

      『民教協スペシャル』へのコメント

      時給10円でも、春植えた早苗が秋に黄金の実りとなり、ダイヤモンドのようなお米ができることに感謝したい。

      【担当者より】
      ご投稿ありがとうございます。
      日本の農業が抱える厳しい現実と未来への希望を
      問うています。ぜひご覧いただければ幸いです。

      60代 男性
    • いがちゃんマン こと 五十嵐勝美 男さん

      『日本のチカラ』へのコメント

      めちゃめちゃ感動しました。是非とも、わたしの、燃えた高山神社に、使います。隈研吾氏が、設計します。
      4月の下旬から、5月にかけて、島根に訪問します。よろしくお願いします。群馬県太田市48-32 高山彦九郎を祭る高山神社です

      【担当者より】
      番組をご覧いただき、ありがとうございます。
      なにかのご縁で、つながることをうれしく思います。
      今後ともよろしくお願いいたします。

      70代 女性
    • まるふさん

      『日本のチカラ』へのコメント

      質問です!
      この番組内で船を送りだしたり、途中太鼓や篠笛の音楽が奏でられてますかその題名を知りたいです。
      宜しくお願いします!

      【担当者より】
      番組をご覧いただき、ありがとうございます。
      お尋ねの楽曲は
      『海潮音(みしおね)』 作曲:工藤霊龍氏です。
      なにとぞよろしくお願いいたします。

      50代 女性
    • 春次郎さん

      『日本のチカラ』へのコメント

      アトリエ太陽の子の卒業生です。
      毎年中嶋先生のいのちの授業を受けていました。
      自分は震災の後に生まれた年代のため、当時のことは資料やお話に聞くのみですが、中嶋先生のいのちの授業は学校で教わる以上に真に迫ったものを感じ、子どもながらに粛々とした気持ちになったことを覚えています。
      今も絵を描く中で、誰に伝えたい絵なのか、なんのために描く絵なのか、といった考え方を教わったのは中嶋先生の授業だったように思います。
      中嶋先生がお元気でいらっしゃること、集大成として子どもたちと絵本を出版されたこと、大変喜ばしく思います。

      【担当者より】
      番組をご覧いただき、ありがとうございます。
      中嶋先生に教わったことは、一生の宝物ですね。
      つらいことや悲しいことがあっても
      乗り越えられる何かを体得できたのではないでしょうか。
      これからも応援よろしくお願いいたします。

      20代 女性
    • 今来た佐藤さん

      『日本のチカラ』へのコメント

      今日の朝、出勤前にテレビ付けたから
      見ました!

      自分の親族も、漁業にいますので
      尚更感動しました。

      【担当者より】
      番組をご覧いただき、ありがとうございます。
      厳しい現実のなか、漁業に携わる方たちは
      懸命にがんばっていらっしゃいます。
      応援のほどよろしくお願いいたします。

      40代 男性
    • ヨッシーさん

      『日本のチカラ』へのコメント

      私の母方の地元、奄美での高校生活のドキュメントを拝見させて頂きました。
      娘の苦悩と不登校を糧にして進める高校生たちに感動しました。
      留学しても頑張って下さい。応援してます。

      【担当者より】
      番組をご覧いただき、ありがとうございます。
      奄美の若者たちの純粋でひたむきな姿に
      私たちもたくさんの元気をいただきました。
      これからも応援よろしくお願いいたします。

      50代 男性
    • 流れる雲さん

      『日本のチカラ』へのコメント

      コメント:
      えっ、こんな素敵な番組があったのか!
      見ていて知らずに涙腺が緩んできました。
      日本人が忘れてしまった人との繋がり思いやりを
      彷彿させてくれます。

      出来ればゴールデンタイムに放送してもらえれば
      もっと日本の力になるかと思います。

      北海道

      【担当者より】
      番組をご覧いただき、ありがとうございます。
      日本には地道に懸命に頑張っている方が
      まだまだたくさんいらっしゃいます。少しでも
      多くの方に元気と希望をお届けできるよう
      スタッフ一同精進してまいります。
      応援よろしくお願いいたします。

      60代 男性
    • りさまいまいさん

      『日本のチカラ』へのコメント

      私は震災当時、中学一年でしたが、あの日から30年が経ちました。今でもあの朝に起きたことを鮮明に覚えています。
      私にも娘が生まれ、震災を知らない子供達が増えた現在、当時の大変さを身を持ってわかることは難しくても、絵本の作成を通して、知ったり、聞いたりする機会はとても大切だと思います。娘にも教えたい出来事だったので、この絵本を購入し、読み聞かせました。人の痛みや苦しみ、助け合うことや命の大切さ、一方で亡くなった方がおられ、そんな方々の分も頑張らねばならないこと、、、たくさん感じで欲しい事があります。
      中嶋先生のこのような熱心な取り組みは、これからもずっと続けて欲しいです。このような活動を広く沢山の方に知ってもらうためにも、メディアによる特集や取材がきっかけになりますように。そして先生の活動の活力になりますようにと願っています。

      【担当者より】
      番組をご覧いただき、ありがとうございます。
      震災のことを風化させない…よく聞かれることばですが
      現実はうまくいかないことが多いように感じます。
      このようなすばらしい絵本が、小さなきっかけとなり
      心に残り続けることに、大きな希望があると思います。
      これからも応援よろしくお願いいたします。

      40代 女性