ご意見・ご感想

ご意見・ご感想

皆さまからのご意見・ご感想をお待ちしております。
お寄せいただいたコメントにはすべて目を通しておりますが、必ずしも掲載されるものではございませんのでご了承ください。
記入欄に、お住まい(都道府県)もご記入いただければ幸いです(任意)。

 

※ 企画提案・商品宣伝・イベント告知等に関する投稿は、固くお断り申し上げます。

 

    皆様から寄せられたご意見・ご感想

    • こはるさん

      『民教協スペシャル』へのコメント

      福島FTV令和3年2月11日放送
      おひさま家族を見ました。
      涙が溢れました。
      りんくんの生きる力、家族の愛、兄弟の愛
      祖父母の愛、どれも温かく強く素晴らしく、
      ただただ涙が溢れました。
      最後に両親が幸せだと言った言葉、
      大変な事、悲しい事、悔しい事、たくさんあった筈なのに
      幸せだと言えるご両親、本当に尊敬です。
      私も兄が障害を持っており、過去を振り返り
      親の思いや自分の思いなど噴き出しました。
      普通の人々からの容赦ない言葉、視線の怖さ
      色々思うことがありました。
      私にはまだまだ優しさ思いやりが足りないんだなあとと言われた気がします。
      本当にありがとうございます。
      りんくんのご家族もTVに放送されるのは勇気がいる事とおもいます。
      こんな病気もあるのだと知り、またひとつ勉強になりました。
      りんくんが1日でも長く皆さんと過ごせます様に
      皆さんの笑顔が続きます様に
      本当に良い番組を見させて頂きました。
      ありがとうございました。
      りんくんのご家族様にも感謝致します。
      文章が拙くてすみません。

      60代 女性
    • ちぇーなさん

      『民教協スペシャル』へのコメント

      番組を拝見し、涙しながらも心が温まりました。
      お母様の「りんくんが生まれてきたことに意味がある」という言葉はご家族の皆さんを見て納得できるものでありました。
      父母、兄弟、祖父母の愛を受けて生活するりんくん、支えるご家族の皆さんの姿に幸せな気持ちになれました。素敵な番組をありがとうございました。

      30代 女性
    • リリママ1号さん

      『民教協スペシャル』へのコメント

      麟太郎くんの家族写真に思わず涙が出ました。
      とくに兄弟の笑顔に感動しました。お兄さん、弟さんも凛太郎くんから多くの事を学ばれてるのでしょう。ご両親の暖かな眼差しと「楽しい17年」という言葉には尊敬の念が湧きました。
      人はどんな人と関わるかによって、人格が形成されるのだと思いました。

      60代 女性
    • 恋さん

      『民教協スペシャル』へのコメント

      家族愛に感動しました。いい番組を放送してくださりありがとうございます。最近くだらないと思う番組が多い中での久しぶりの心打つドキュメンタリーでした。お父さんもお母さんも3兄弟もおじいちゃんおばあちゃんも本当に素晴らしい!

      50代 女性
    • usaさん

      『民教協スペシャル』へのコメント

      りんくんのうたは、購入できますか?
      保育に携わる自分、こころをうたれました。家族の接し方が素晴らしい。

      50代 女性
    • ひじきさん

      『民教協スペシャル』へのコメント

      おひさま家族を途中までしか観られず、再放送を希望します。
      お祖母様が作られた絵本も読みたいのですが、どこで購入出来るのか調べても分かりませんでした。
      いつか読んでみたいです。

      40代 女性
    • ぴさん

      『民教協スペシャル』へのコメント

      「おひさま家族」拝見しました。放送があるのを知らず、途中から半分ほどしか見られませんでしたが、4日経った今でも強く心に残っておりふとしたときにりんくんとご家族の姿や言葉を思い出し、じんとしてしまいます。
      成長とともに病が進行していく姿に胸が痛くなりましたが、ご両親をはじめご兄弟、祖父母とご家族全員のりんくんへの深い愛情を感じ、心が洗われるようでした。
      またそのような愛情を受けて育ったりんくんも、ご家族を心から信頼し、愛情を抱いているのだということが伝わってきました。
      純粋で素晴らしい感性を持った、本当にかわいらしい子だと思いました。
      今でも思い出すだけで自然と涙が溢れてきます。
      私自身幼い子供を育てる親ですが、生きることの意味、家族の愛、社会のあり方など、様々なことを改めて考えさせられました。
      私の60代の両親も、私と同様に珍しくTVに見入っていました。

      ぜひ、再放送を希望いたします。
      最初からもう一度見直したい番組ですし、見逃した家族や友人にもすすめたいです。
      BSやCS、オンデマンドなどどのような媒体でも構いません。
      既にたくさんのご意見が寄せられてるかと思いますが、何卒再放送をご検討頂ければ幸いです。

      本当に、素晴らしい番組をありがとうございました。

      30代 女性
    • Hanankoさん

      『民教協スペシャル』へのコメント

      千葉県在住です。
      先日放送されたおひさま家族を拝見させていただきました。
      りん君と同じ病の色素性乾皮症を娘も患っております。
      同じ境遇にある家族として、番組を拝見し、涙しました。
      りん君のご家族のりん君に対する思いには心打たれました。
      紫外線を浴びることが出来ない生活の苦しさ、周りから見られる目線など、正直まだまだ認知されていない病です。
      治療法がない中で難聴や神経症状などに向き合っていかなければいけないと理解しながらも苦しい気持ちがあります。
      りん君のご家族も苦しく、辛い思いをしながら生活をされていると思いますが、兄弟の絆、祖父母の方の思い、ご両親の気持ちを拝見出来て本当によかったです。
      同じ境遇の家族として力をもらえた気がしました。

      30代 男性
    • おひさま家族の再放送をお願いしますさん

      『民教協スペシャル』へのコメント

      おひさま家族を見逃してしまいました
      おひさま家族の再放送をお願いします

    • おひさま家族さん

      『民教協スペシャル』へのコメント

      おひさま家族
      見逃してしまいました
      再放送をお願いします