#19 三陸"復幸(ふっこう)"~被災地の<食>に学ぶ6か月~

2011年9月11日(日)(テレビ朝日放送) IBC岩手放送制作                             協力 文部科学省

manabi19-1.jpg

岩手県沿岸地方は、北から陸奥、陸中、陸前と呼ばれ、まとめると「三陸」という名になります。
類稀なる海岸美を誇る《陸中海岸国立公園》。暖流と寒流がぶつかり合う三陸沖は、《世界三大漁場》の一つ。また、山が海寸前まで迫り、栄養豊かな川水が直接流れ込むため、ウニ、カキ、アワビ、海草などの生育に最適です。そんな豊かな三陸の海を変貌させたのが、3月11日の「東日本大震災」でした。

manabi19-2.jpg

海の恵みを自ら食べ、また多くの人に食べてもらう事で生活してきた三陸の人々。
「俺は最高のウニを育ててる!」そう語る陸奥の屈強な漁師に「本当にくじけそうだった」と、大津波は言わしめました。また、津波で家族を失った陸中の漁師は「目の前に魚がいたら獲る。それが漁師だ!」と言いながら漁を再開しました。

manabi19-3.jpg

陸前には、店を流されたカフェのオーナーがいました。彼は信じていました。食べることが持つ、ある力を・・・そして、4か月でカフェを復活させます。
震災からの6か月間で見えてきた、岩手・三陸の地が持つ<食>の力に迫ります。

番組のご意見・ご感想はこちらから。


◇ディレクター:大柏 良(IBC岩手放送)◇
三陸海岸の真ん中に、山田町という小さな漁村がある。深い湾内には、「オランダ島」と呼ばれる島があり、船で渡る海水浴場として人気があった。この島のまわりは、海が鮮やかなエメラルドグリーンから白へのグラデュエーションを見せる。「岩手で一番美しい海だ」と敬愛するカメラマンは言う。

この町の避難所で取材をした時、小学生1年生の女の子が一粒の包みをくれた。チョコレートだった。ニコニコ笑いながらくれたチョコレートは、とてもすぐには食べられなかった。がれきの街でもらったチョコレート。ドロドロに溶けてしまっていたが、笑顔も一緒にもらったみたいに、嬉しい味が染みた…。食べ物が伝えるものが、そこにはあった。

今回取材を進めるにあたって、三陸の食の復興には、二つの段階がある…との想定で取材を始めた。

その二つの段階とは「命をつなぐための食の確保」と「三陸ならではの幸の復活」。

しかし、もう一つ、大きな大きな役割があった。「心を取り戻す」こと。食べることで日常を取り戻す。食べることでショックで凍りついていた感情がほぐれる。食べることで次へのステップに進む。ちょっと大業な物言いになるが、「食は勇気をくれる」ということか。本来ならば、秋刀魚や鮭、うににアワビにホヤ、ホタテと言った三陸の海の幸を、三陸の浜人(はもうど)たちがどう復興させたかをたっぷり描くべきだったのだが、今回の震災は、全てにおいて常識を越えたものだった。あまりに人間の根源に迫る震災後の被災地の姿に、番組のコンセプトを越えた「人と食」の関係を描こう…という思いに至ってしまった。

「食が人の心をどう支えるのかー」

いろいろ盛り込みすぎて、甚だ忙しい番組になってしまったが、一番描きたかった事は、この一言に尽きる。

私事ながら、今回の震災で私の母の実家である田野畑村(タコ漁師の斉藤さんが住む村です)も大きな被害を受けました。中学生の頃までは、毎年夏休みを過ごす故郷でした。祖父も漁師で、ウニの解禁日には港にテントが立ち並び、さながらお祭りのようでした。震災後の取材では、岩手だけでなく、宮城、福島の被災地を訪れましたが、この田野畑村だけは訪れられずにいました。無くなった物を直視したくなかったのだと思います。

私などとは比べ物にならない喪失感の中に、未だに多くの人々が襲われています。岩手に限らず、この震災の被害にあった地を忘れないようにしてほしい。切にそう願っています。

今、岩手の養殖業者は5割以上が廃業の見込みだと言います。もし、被災した地の海の幸を目にする機会があれば、ちょっとでいいので、是非買って、食べてみてください。そして、「生産者」の住所が書いてある場合は、是非はがき1枚、味の感想をいただければ、こんなに大きな勇気につながることはありません。

page_title1.jpg

manabi19-4.jpg


◆思いがこもった食は「心のマッサージ」をする

◆一つの食材を様々な方法で食べることで 食材が「生活」の一部に

ご意見・ご感想

皆さまからのご意見・ご感想をお待ちしております。
お寄せいただいたコメントにはすべて目を通しておりますが、必ずしも掲載されるものではございませんのでご了承ください。
なお、企画提案、商品宣伝、イベント告知等に関する投稿は固くお断り申し上げます。

※ 記入欄に、お住まい(都道府県)もご記入いただければ幸いです(任意)