#57 高校生水族館 竜宮城があった町

2016年8月21日(日)(テレビ朝日放送) 南海放送制作  協力 文部科学省/独立行政法人 中小企業基盤整備機構

chikara57-1.jpg
四国で初めての水族館があった町、愛媛県大洲市長浜。ここに高校生が運営する水族館があります。といっても大きな水族館ではなく、学校の中にある水槽を公開する小さな水族館です。
県立長浜高校には全国でも珍しい水族館部があり、約2000匹もの海や川の生物を飼育しています。毎日魚の世話をしながら、大切なことを学んでいく部員たち。月に一度の公開日には多くのお客さんで大賑わい。

chikara57-3.jpg
その水族館部の研究が去年、世界最大の学生科学コンテストで4等を受賞。この知らせを聞いた町の人々は忘れていた記憶を思い出しました。「水族館を復活したい」。署名活動やイベントなどを行い活気づく町。若い高校生の力が町を動かしました。水族館復活に向けて町が変わっていきます。

編集後記

ディレクター:荻山雄一(南海放送)

舞台は四国初の水族館があった町です。その水族館は昭和61年に閉館しましたが、私も小学生の時に訪れていました。

町の人々は本当に魚が好きで、それを象徴しているのが「長高水族館」です。教室の中に並ぶ水槽と魚たち。その空間はとても心地よく、毎月第三土曜日の一般公開に多くの人が訪れる理由も分かります。長浜高校は生徒数が少なく、毎年統合の危機にさらされています。しかし、今年度は水族館部の人気もあり多くの生徒が入学。水族館部は、町と学校の救世主となっています。

長浜高校がある大洲市長浜という町は、魚のほかに「肱川あらし」という世界でも珍しい自然現象や国の重要文化財にも指定されている開閉橋(赤橋)があります。この素晴らしい風景も見てもらえればと思います。

番組情報

◆愛媛県立長浜高等学校
【電 話】0893-52-1251
《長高水族館》一般公開:毎月第三土曜日午前11時~午後3時

ご意見・ご感想

皆さまからのご意見・ご感想をお待ちしております。
お寄せいただいたコメントにはすべて目を通しておりますが、必ずしも掲載されるものではございませんのでご了承ください。
なお、企画提案、商品宣伝、イベント告知等に関する投稿は固くお断り申し上げます。

※ 記入欄に、お住まい(都道府県)もご記入いただければ幸いです(任意)