#446 ふくらめ、アイデア!~空気のチカラで届ける笑顔~

2025年10月11日(土) 05:20~05:50 (テレビ朝日 放送) 宮崎放送制作 協力/文部科学省 総務省 中小機構 JAグループ

空気を送るだけであっという間に大きくふくらむ、エア遊具。エア遊具を中心に、イベントで使用する遊具の開発や販売、レンタルを全国規模で行っている「ワン・ステップ」(本社:宮崎県宮崎市)。社長の山元洋幸さん(48)が25歳のときに設立。毎年50アイテム以上の新商品をうみ出していて、現在、業界での売り上げ実績は西日本トップを誇ります。社員は約30人、平均年齢は28.5歳。少ない人数ながら、全員でアイデアを出し合っています。

コロナ禍では、売上が約9割も減少。しかしピンチをチャンスに変えようと、遊具以外の業界に着目。エア遊具の技術にプラスアルファを加え、新型コロナ患者を隔離する部屋「エアー式簡易陰圧室」を開発、全国的なヒットとなりました。それをきっかけに「エア防災部門」として、動物向けの「エアー式手術台」や、消防からの問い合わせから生まれた「仮設貯水タンク」など、あらゆる業界で課題解決につながる商品を開発しています。これらの取り組みは宮崎中小企業大賞など、国や県から数々の賞を受賞。また山元社長は「中小企業応援士」にも委嘱され、企業に経営のアドバイスをしています。

その飛躍の裏には、発想の転換でビジネスチャンスを見つける社長と、個性豊かな社員たちが…。サプライズが大好きな人、元有名バンドマン、健康マニアの新米パパ…。それぞれが、空気のチカラで社会に笑顔を届けようと奮闘しています。空気の可能性は無限大!「ワン・ステップ」の魅力に迫ります。

 

編集後記

ディレクター:長友幸生(宮崎放送)

子どもたちから大人までもがワクワクするエア遊具。私自身、幼い頃に遊んだ記憶もあり、今回の取材時にも少し体験させていただきましたが、大人となった今でも心が踊りました。

広い敷地内の倉庫には、お化けや恐竜のオブジェ、小さな車など、数多くのイベント遊具が。取材の度に遊具の種類も変わっていて、番組内では「大きなおもちゃ箱!」という表現をしましたが、その言葉がぴったりでした。また、エア遊具の技術を応用した、あらゆる業界で課題解決につながる商品は、医療や建設業、防災など、幅広い分野で展開していて、どの商品も「あったら絶対便利!」と驚くものばかりでした。

そんな、バラエティに富んだ商品をうみ出している、個性豊かな社員の皆さま。平均年齢は28.5歳。取材を通して、日々の業務にやりがいを感じているとともに、「業界で日本一になりたい」、「会社だけではなく自分も成長したい」という未来に向けた声を多く聞きました。それは、山元社長が、若手育成など、常に会社の未来を考えた取り組みに力を入れている結果だと思います。
可能性は無限大!今後も、社会に笑顔を届け、チャレンジを続けるワン・ステップの姿に注目です。

番組情報

株式会社 ワン・ステップ
【電話番号】0985-64-5399(宮崎本社)
【ホームページ】https://onestep-miyazaki.com(会社)
https://air-bosai.com/ (エア防災部門)
【YouTube】http://www.youtube.com/@onestepmiyazaki

ご意見・ご感想

皆さまからのご意見・ご感想をお待ちしております。
お寄せいただいたコメントにはすべて目を通しておりますが、必ずしも掲載されるものではございませんのでご了承ください。
記入欄に、お住まい(都道府県)もご記入いただければ幸いです(任意)。

 

※ 企画提案・商品宣伝・イベント告知等に関する投稿は、固くお断り申し上げます。