#448 風になりたい ~違いが奏でるハーモニー~

2025年10月25日(土) 05:20~05:50 (テレビ朝日 放送) 南海放送制作 協力/文部科学省 総務省 中小機構 JAグループ

愛媛県松山市。今、この町で人気の個性派楽団があります。ハーモニアス楽団。年齢も性別も職業も、障がいの有無も関係なし。入団条件は「音楽が好き」、それだけです。メンバーは32人、その約8割に障がいがありますが、それぞれ「自分ができる形」で「その人らしい音」を奏でています。

楽団が立ち上がって1年半。今では入団希望者が殺到し、一時受け入れをストップするほどに。楽団の公演やSNSを見た人からの公演依頼も増えてきました。立ち上げたのは、自閉スペクトラム症や書字障害などがある、団長の井門明日香(いどあすか)さん。きっかけは、明日香さんが生きていく中で感じた「社会の生きづらさ」でした。

障がいは社会にある…明日香さんの言葉です。明日香さんは2020年、広汎性発達障害の仁哉(じんや)さんと結婚。翌年、尚門(なおと)ちゃんを出産します。祝福されるはずだった人生の大きな節目。信頼していた人からかけられた言葉は、信じられないものでした。それでも明日香さんは自らの人生を肯定し、自分らしく生きることに向き合い続けます。

明日香さんの思いを体現するハーモニアス楽団。この夏、地元のプロレス団体のイベントで前座を務めることに。500人以上の観客の前で演奏する、初めての大舞台。直前練習では、リングという全く違う環境に、動揺を隠しきれないメンバーたち。はたして、演奏はうまくいくのでしょうか。

さらに迎えた秋の公演。障がいという壁を壊したい…。メンバーは自分たちの思いを“ある曲”に託します。個性派楽団を率いる明日香さんと仲間たちが奏でるハーモニー…その日々を追いかけました。

ご意見・ご感想

皆さまからのご意見・ご感想をお待ちしております。
お寄せいただいたコメントにはすべて目を通しておりますが、必ずしも掲載されるものではございませんのでご了承ください。
記入欄に、お住まい(都道府県)もご記入いただければ幸いです(任意)。

 

※ 企画提案・商品宣伝・イベント告知等に関する投稿は、固くお断り申し上げます。