#432 ばあちゃんたちのハッピービジネス~山村発!知恵と笑顔と輝く未来~

2025年07月05日(土) 05:20~05:50 (テレビ朝日 放送) RKB毎日放送制作 協力/文部科学省 総務省 中小機構 JAグループ

福岡県うきは市ののどかな山村に拠点を置くベンチャー企業「うきはの宝」。「ばあちゃん」をテーマに次々とユニークなヒットを生み出し、高齢社会の新たな光として注目を集めています。その名の通りおばあちゃんたちが主役の「ばあちゃん新聞」は、紙面すべてがおばあちゃんの記事で埋め尽くされています。また、認知症があっても活躍できる「ばあちゃん喫茶」では、おばあちゃんたちが得意の料理を提供。さらに、おばあちゃんたちの知恵と笑顔を世界に発信するYouTubeチャンネル「ユーチュー婆(ばあ)」も注目を集めています。様々な場面で活躍するおばあちゃんたちは、ボランティアではなくきちんと報酬を得て働いており、認知症の症状があるおばあちゃんたちも、働くことで驚くほど生き生きとした表情に変わっていくといいます。

社長の大熊充さん(44)は高齢者が抱える「生きがいがない」「年金だけでは生活が苦しい」といった悩みをビジネスの力で解決しようとしています。地域活性化にもつながるこの取り組みは、今後の日本の高齢者福祉のあり方を変える、希望に満ちたモデルかもしれません。

 

 

編集後記

ディレクター:吉賀亜希子(RKB毎日放送)

「おばあちゃん」という言葉に、人はなぜこんなに惹かれるのでしょう?「優しい」「美味しい料理」「可愛い」「明るい」「笑顔」といった温かいイメージがぎゅっと詰まっているからかもしれません。そんな魅力あふれる「おばあちゃん」をテーマに、ビジネスを展開する大熊さんの行動力には驚かされました。次々と新しいアイデアを生み出す大熊さんに「振り回されております」とおばあちゃんたちは愚痴をこぼしますが、その表情は生き生きと輝いていました。

「うきはの宝」の目指すのは、医療や福祉だけでは足りない、ビジネスを通じ!た新しい社会貢献です。このような取り組みが全国に広がれば、関わるすべての人々がハッピーで、持続可能な心地よい社会が広がるはずです!取材で出会ったおばあちゃんたちはみんな、本当に可愛らしく、生き生きとした笑顔を見せてくれました。私も老後は「喜ばれる喜び」を感じながら、「ピンピンコロリ」で颯爽と人生を終えたいと心から思いました。

番組情報

うきはの宝
【HP】https://ukihanotakara.com/
【電話】0943-76-9688

ご意見・ご感想

皆さまからのご意見・ご感想をお待ちしております。
お寄せいただいたコメントにはすべて目を通しておりますが、必ずしも掲載されるものではございませんのでご了承ください。
記入欄に、お住まい(都道府県)もご記入いただければ幸いです(任意)。

 

※ 企画提案・商品宣伝・イベント告知等に関する投稿は、固くお断り申し上げます。