ご意見・ご感想

ご意見・ご感想

皆さまからのご意見・ご感想をお待ちしております。
お寄せいただいたコメントにはすべて目を通しておりますが、必ずしも掲載されるものではございませんのでご了承ください。
なお、企画提案、商品宣伝、イベント告知等に関する投稿は固くお断り申し上げます。

※ 記入欄に、お住まい(都道府県)もご記入いただければ幸いです(任意)

 

    皆様から寄せられたご意見・ご感想

    • さえさん

      『日本のチカラ』へのコメント

      たまたまテレビを付けたら、そのまま釘付けになりました。
      公園でのシーンで、悪意がないとは言え、子供達の心ない言葉に傷つくご家族の痛み、強さ、絆に涙が溢れて、りんくんの健気にまっすぐ生きる姿に、このご家族を応援せずにはいられない気持ちになりました。
      お祖父様、お婆様の温かいやり取りに、何とも言えない気持ちになり、是非小学生の息子たちに見せたいと思いました。
      東京で再放送、または見る方法があったら是非教えて頂きたいです。

      30代 女性
    • タクさん

      『民教協スペシャル』へのコメント

      番組表を見て気になったので録画しました。
      全く挫けず何事もなく本人は普通に過ごす姿に麟太郎君の生き方に感動しました。
      龍太郎君、道太郎君の兄弟愛にも感動しました。
      機能低下は最後の方で分かりましたが麟太郎君はそれを跳ね返すように立ち上がる姿は圧巻でした。
      「楽しかった」の言葉に涙。
      素晴らしい家族に数回涙しました。
      今後も取材を続けて欲しいし見守って行きたいと思いました。

      麟太郎君「頑張れ!」

      録画して良かった番組でした。

      感動をありがとうございました。

      50代 男性
    • ひとみさん

      『民教協スペシャル』へのコメント

      たまたまつけていたチャンネルで視聴しました。
      印象的な場面は、公園で遊んでいる子供たちが、紫外線を遮る帽子を被っているりんくんを見て「ハチの駆除」と言って笑っていた場面です。
      その様子をお母さんは「失礼だ!」と怒りの気持ちを露にして涙を流していました。お父さんは「仕方ないよ。あれが正直な反応だよ。大人だってはじめてみる人はこうやって(振り返って)見るよ。」と話していました。お兄さんは、笑っていた子供たちのところに行って何かを話していましたが、内容は教えてくれませんでした。
      私は医療従事者です。今はコロナの患者さんの受け入れもしており、クラスターの発生もあります。一生懸命患者さんを救おうと最前線で頑張っているスタッフ、一般診療を守るために普段なれない業務を少ない人数(コロナ対応でスタッフが異動しているため)で担ってくれているスタッフ。どちらも疲弊しているなかで、何か励みになることをしようと、自分たちや仲間を励ます動画を作成する企画がはじまりました。しかし、中には「俺はやらない。そんなことして何になるのか?他にやることあるだろう。」という意見もあり、医療者は誰かの助けになりたいと思っていると信じていた私には衝撃的で怒りも感じました。しかし、同じ医療者の中にも色々な考えを持っている人がいて、それは仕方のないこと。当たり前のことだと気がついたというエピソードと放送の場面が重なり(しかも、私のエピソードはつい昨日のことだったので余計に…)考えさせられました。
      人と人との距離をとらなくてはいけなくなった今だからこそ、感じ辛くなっている暖かさや不条理?を感じられた心を色々動かされた作品でした。
      素敵なおじいさま、おばあさまの惜しみない愛情にも感動しました。一生懸命パソコンを打つ姿は美しかったです。

      40代 女性
    • みみひろママさん

      『民教協スペシャル』へのコメント

      りん君の番組を観ました。
      紫外線の病気があることは知っていました。が詳しい知識までは無く『大変だなぁ』とだけ。
      作中で、りん君と家族が公園で遊ぶ姿を見て『蜂駆除か』と茶化す子供達が出てきましたが、きっとその子たちには悪気は無く、ただ知らなかっただけ。大人たちは知らなくても口には出さないだけで様子を見てやり過ごすのに対して、子供達は正直。残酷にも思えるけど、これはりん君に対してだけでは無く、身近に沢山あること。
      「知らない」コトは不安で、避けたいことで、誰もが被害者にも加害者にもなりえる。難病や障がいへの差別、コロナの差別、原発の時の差別もみんな「知らない」「分からない」不安から起こることが多い。
      りん君の命には期限があるから…というけど、命に限りがあるのはみんな一緒。
      知らないこと、不安にどう向き合うか…自分の命、大切な人の命とどう向き合うか。病気を悲観するのではなく受け止めて「おひさま」と向き合い、おひさま以上に暖かい家族の姿に私自身が励まされた番組でした。

      私自身が30前に何の前触れもなく妹を亡くし、当時は姉の立場から、また今は子を持つ親として、家族や命、生き方を考える上で、つい忘れがちな1日1日の大切さを改めて思うことが出来た番組でした。

      ご家族、りん君、番組に 感謝をお伝えしたくて書かせていただきました。

      40代 女性
    • 山田の、ハムタロウさん

      『民教協スペシャル』へのコメント

      たのしみにしていました
      ものすごく感動しました
      なんかいなけたかわかりません

      40代
    • やっちびさん

      『民教協スペシャル』へのコメント

      気付いた時には放送終了していました。ぜひ再放送をお願いします。子供達にも見せたいです(テレビ朝日)
      新聞のテレビ欄に紹介があったら、と悔やまれます。

      50代
    • のんぎんたんさん

      『民教協スペシャル』へのコメント

      おひさま家族を拝見いたしました。
      途中、何度も涙が込み上げてきました。それは可哀想とかいう感情とは違い、りん君はじめ家族の皆んながそれぞれ自分に出来る事を積み重ねている姿です。
      ご両親はもちろん、お兄ちゃん、弟さん、おじいちゃん、おばあちゃん、、皆んな素敵な方々です。本当の愛に溢れている方々です。
      心が温かくなりました。

      視聴できた事に感謝です。
      ところで、おばあちゃんが作った絵本は入手出来ないのでしょうか。
      りん君の感性は素晴らしいものがあります。
      「じゅんばんこ」素敵な詩ですよ。

      60代 女性
    • さよままさん

      『民教協スペシャル』へのコメント

      人間の子供を育てるのは、動物育てるのより大変。成長すらば体格も大きくなるし、感情や表情から理解しないとならないが老いてゆく大人では最後まで面倒が看られない。麟くんは兄弟が助けがあり、両親や祖父母の家族愛が放送された麟くん良かったと思う。
      だが難病の子供が皆優しい愛を感じる家庭だけでは無いだろう
      し、国や行政など難病の子供に何を支援してくれてるのか?
      また健常者として生まれて来た人間は偏見の無い世界を次世代
      「特に小学生くらい」の時に教えて行くべきだと思う。
      現在学校では道徳の授業が疎かになっていると思う。
      リンカーンではないが、人間は平等な権利があるって事を改めて教えて行くべきだと考えた。

      50代 女性
    • ポムさん

      『民教協スペシャル』へのコメント

      おひさま家族、途中から見たのですが家族があたたかく、涙が出ました。もっとたくさんの人に見てもらいたいです!これこそゴールデンタイムにやってほしい!

      40代 女性
    • くぅのすけさん

      『民教協スペシャル』へのコメント

      「おひさま家族」・・・観ている間も観終わってからも涙が止まりません。りんくんに対する同情の涙でも悲しみの涙でもありません。
      ご両親をはじめ、ご兄弟・おじいちゃん・おぼあちゃん、周りの方々の優しさに涙が止まりませんでした。どんな環境どんな状況でも、人はこんなにも優しく生きられるのだと、強いメッセージを送ってくれました。
      また、人が生きていくうえで、障害の有る無しはとは関係なく、ありのままでいるだけで充分なのだという命の大切さを教えてくれました。
      この先いつまでも、りんくんとご家族の皆さまが楽しく幸せに過ごしていかれます様に、心からエールを送り続けたいです。

      50代 女性