ご意見・ご感想

ご意見・ご感想

皆さまからのご意見・ご感想をお待ちしております。
お寄せいただいたコメントにはすべて目を通しておりますが、必ずしも掲載されるものではございませんのでご了承ください。
なお、企画提案、商品宣伝、イベント告知等に関する投稿は固くお断り申し上げます。

※ 記入欄に、お住まい(都道府県)もご記入いただければ幸いです(任意)

 

    皆様から寄せられたご意見・ご感想

    • アムリタさん

      『民教協スペシャル』へのコメント

      『おひさま家族』拝見しました。
      りんくんが病気と闘いながらも真っ直ぐに懸命に生きる姿と、りんくんを支えるご家族みなさんの温かく優しいまなざしと強い絆に大変感動しました。
      本当の意味で生きるとはどういうことなのか、そして本来の家族のあり方を見せていただいたように思います。
      放送終了後も涙がとまりません。
      素晴らしい番組を放送していただきありがとうございました。

      30代 女性
    • ほーさん

      『民教協スペシャル』へのコメント

      この中で公園で遊ぶりんくんをからかう子どもが出てきます

      からかい笑う子どもに
      酷いと涙するお母さん

      これが現実と言い
      そして誰かに迷惑と思われたら可哀想だから自分と同じくらいの寿命でと涙したお父さん

      隠れてからかう子どもに話をしに行ったお兄ちゃん
      反応はあまり無かったと

      そこで思いました
      健常と言われる子どものいる家庭での障害についての会話の無さを

      障害のある子どもをもつ家族は決して強くも特別でもなく
      たまたま進む道が平坦では無く凸凹道で
      でも後戻りは出来ず
      だから自分を励ます声が自然と大きくなり
      それが周りから見ると元気に見えるのかなと

      後戻りできないのだから進むしかないですものね

      そして周りにいる者は
      ほとんど何もできない
      せめて週に15分
      家庭内で障害や難病について話す機会くらい設けてもいいのではないかな

      番組を見て感動したり尊敬したり泣くだけではなく
      じゃあ何が出来るかなと考え

      今日は身近な人に
      色素性乾皮症って知ってる?の声かけから15分
      何が出来るんだろうね
      先ずは知らないとね

      と話してみて欲しいと思いますし
      私もそうしたいと思います

      50代 女性
    • かめこさん

      『民教協スペシャル』へのコメント

      色々と考えさせられる番組でした。
      たまたま付けっぱなしだったテレビのおかげで、色んな事を考えさせられました。
      うちには小学校入学を控えた娘がいます。
      幼稚園を選ぶ際、
      主人は「“選ばれし精鋭”に特化した園ではなく、
      ハンディをもった子どもを受け入れている、色んな特性を持った子どもと育める園に行かせたい」
      と言い、おかげで娘はダウン症や発達がゆっくりなお友達と何の壁もなく楽しく3年間を過ごしました。
      でも、彼らはみんな就学先は特別支援学校や支援級に進むと聞いています。
      もし今の幼稚園に通っていなかったら、娘にとって健常児じゃない子の存在って?と考えると恐ろしく思います。
      私自身も娘のおかげで、お母さま方と色んな話をさせてもらって、
      ものすごく良い勉強をさせてもらえたと思っています。
      番組の感想からは話がすっかり逸れてしまいましたが、
      何をもっても、まずは“知る”ということの大切さを痛感しました。
      自分とは違う環境の方の心の内を知る。
      どうして自分とは違うのかを知る。
      そもそもそういう病気があるんだということを知る。
      そんな状況のなかで家族がどう生活をしているのかを知る。
      根本の一番大事なことを番組で教えてもらえたと思っています。
      そして番組でもう一つ感銘を受けたのが、お兄ちゃんと弟の存在の尊重。
      鱗くん本人だけの軸ではなく、家族全員を尊重した構成が本当に素晴らしかったと。
      拙い文章で上手く伝えられないことが本当にもどかしいのですが、
      とても、とても良い番組でした。
      ありがとうございました。

      40代 女性
    • トマトさん

      『民教協スペシャル』へのコメント

      土曜日「題名のない音楽会」を見たあとは、テレビを消してラジオをつけるのですが、今日は何となくそのままに。入学式の所から見たのですが、目が離せなくなりました。
      りんくんが家族の絆をもっと強いものにしている。祖父母さんの「生き甲斐」もすごくわかりました。りんくんの言葉を綴った本もしみじみと心にしみました。
      意味がなく生まれてくる命は1つもない!ことを改めて感じました。
      色素性乾皮症という病気も初めて知りました。

      60代 女性
    • ぴよさん

      『民教協スペシャル』へのコメント

      偶然見た番組でしたがいつの間にか涙しながら見ていました。
      公園のシーンは見ているこちらが辛く、歯痒く思いました。
      ご家族はもっと辛いだろうと思います。

      りんくんの家族がこれからも幸せに暮らせますように。

      20代 女性
    • ふうさん

      『民教協スペシャル』へのコメント

      初めて観せて頂きました。私は普段あまりテレビを見るのか好きではないのですが、この放送はなぜかずっと観ていました。麟太郎くんの普段の生活姿を見てとても辛くなりました。そして、家族が協力し合いながら麟太郎くんと一緒に歩み寄っている姿が本当に感動しました。兄弟たちの絆もとても感動しました。お兄さんの龍太郎くんと同い年の20歳です。兄弟たちの姿は、私より大人らしく、家族たちを支えている姿を見て、私ももっと大人になって、誰からも信頼され、頼られる存在になりたいと強く思いました。麟太郎くんがこれからもこの家族とずっとずっと一緒に長生きしてくれることを祈ってます。

      20代 女性
    • 綾子さん

      『民教協スペシャル』へのコメント

      地域に子供の同世代に同じ病気をもったお子さんが居ましたが、小学校高学年位でお亡くなりになったと聞きました。りんちゃんは家族に囲まれて、楽しく精一杯生きてるのを放送で見て、感激しました。出来たら、またテレビ朝日放送で再放送を希望します。ありがとうございました。

      50代 女性
    • 亜門さん

      『民教協スペシャル』へのコメント

      初めてこのような病気があるのを知りました???
      ご家族が支え合っている事がりん君の、生きる力に
      なっている気がします。
      私はもう誰も家族がいませんが、りん君を思う気持ち
      本当に家族って大切なのだと切実に思いました。
      りん君、これからも前進して下さい。
      これからもりん君頑張って

      60代 女性
    • ユニーさん

      『民教協スペシャル』へのコメント

      私も知的障害の長女をもつ家族です。公園で奥様とご主人の会話が私達夫婦とまったく同じ事を感じていることに共鳴しました。私も妻によく言うのですが、もしも家族に障害者がいる環境でなかったら同じ様に「何?あの子?」って言う目で見ているんじゃないのって。贅沢なことを言わせて頂ければ、弱い立場にある人に対して理解が出来る心が持てる教育を進めて頂き障害者が公平に生きれる環境を望みます。

      50代 男性
    • ひでおかさん

      『民教協スペシャル』へのコメント

      東京都に住んでおります 50代の男性です。
      番組 拝見し進行性の難病と聞きました。
      色白と大変でしょうが、頑張って下さい。
      応援しています。

      50代 男性