- 北海道放送:2025/11/30(日)05:45~06:15
- 青森放送:2025/12/01(月)10:25~10:55
- IBC岩手放送:2025/11/30(日)06:00~06:30
- 秋田放送:2025/11/30(日)06:30~07:00
- 山形放送:2025/11/30(日)06:30~07:00
- 東北放送:2025/11/30(日)06:00~06:30
- 福島テレビ:2025/11/29(土)05:30~06:00
- 新潟放送:2025/11/30(日)05:45~06:15
- 北日本放送:2025/12/07(日)05:45~06:15
- 北陸放送:2025/11/30(日)06:00~06:30
- 福井放送:2025/11/28(金)10:20~10:50
- 信越放送:2025/11/30(日)05:45~06:15
- 山梨放送:2025/11/30(日)06:30~07:00
- テレビ朝日:2025/11/15(土)05:20~05:50
- 静岡放送:2025/11/30(日)05:45~06:15
- メ~テレ:2025/11/15(土)05:20~05:50
- ABCテレビ:2025/11/15(土)05:20~05:50
- 日本海テレビジョン:2025/11/17(月)10:55~11:25
- 山陰放送:2025/12/10(水)11:00~11:30
- 中国放送:2025/11/30(日)05:45~06:15
- 山口放送:2025/12/05(金)10:25~10:55
- 西日本放送:2025/12/07(日)06:30~07:00
- 四国放送:2025/11/26(水)10:55~11:25
- 南海放送:2025/11/24(月)10:25~10:55
- 高知放送:2025/12/07(日)05:45~06:15
- RKB毎日放送:2025/11/30(日)05:30~06:00
- 長崎放送:2025/11/30(日)06:00~06:30
- 大分放送:2025/11/30(日)06:15~06:45
- 熊本放送:2025/11/16(日)06:00~06:30
- 宮崎放送:2025/11/30(日)06:15~06:45
- 南日本放送:2025/11/30(日)06:15~06:45
- 沖縄テレビ放送:2025/11/23(日)06:30~07:00
- 琉球放送:2025/11/22(土)06:00~06:30
かつて、徳島県の空から聞こえてきた女性の声。「こんにちは~!こちらは山川町、忠義堂人形店でございます♪」。小型飛行機を飛ばして空から行う“宣伝飛行”。なかでもおなじみだったのが、吉野川市山川町の忠義堂人形店の宣伝。
創業108年を迎える老舗人形店を支えるのは、四代目の麻野貴裕さん(35)。
甘い甘い魔法にかかったボクは…カラフルな君に心を奪われ、ココロとけていく”。自身がプロデュースしたひな人形にポエムをつけて、SNSで発信…ちょっと不思議な男性です。老舗人形店の一人息子として生まれた麻野さんは大学卒業後、夢だった航空業界へ就職、羽田空港で地上業務に従事していました。飛行機が大好きでしたが、夢の区切りと決めていた30歳を迎えた5年前、家業に入るため徳島へ。
昔はひな人形といえば「七段飾り」が主流でしたが、今はお姫様とお殿様だけの「親王飾り」が人気。少子化や住環境の変化、伝統的な節句人形を選ばない時代…業界を取り巻く環境は厳しいのが現実。そこで麻野さんは全国の人形師とタッグを組み、現代のインテリアになじむデザインや、コンパクトサイズが特徴のひな人形ブランド「結縁(ゆかりドール)」をプロデュース。節句人形を買いにきたママからは「自分の分も欲しくなる」と好評です。
三代目社長で父の忠昭さん(65)と、従業員のために昼食を用意する母のこずえさん(65)は、夫婦そろって陽気で人情味あふれる性格。常に笑いのたえない愉快な家族です。
ある日、家に人形を飾ったイメージをしやすいよう、店内のディスプレイを変えるべく初めてDIYに挑戦した麻野さん。工具の使い方もわからないまま、勢いで木を切ってみると、当然長さがたりず…。ちょっぴり不器用で、ときどきロマンチストな四代目。創業108年の歴史、衰退化する節句文化を未来へつなぐため、奮闘する日々を追いかけました。




