「日本のチカラ」は2025年、おかげさまで10周年を迎えました。
これもひとえに皆さまのあたたかいご支援のおかげです。心より感謝申し上げます。
この番組は、前向きに生きる人々のリアル、あふれる笑顔、紡がれる伝統…心温まる物語を描く、教育ドキュメンタリーです。
大切にしているのは、日々の「小さな幸せ」… なにげない日常、苦悩、葛藤も描きつつ「生きていくうえでのヒント」を紡ぎだしていきます。
人を思いやる心、命の大切さ、家族の絆… 地域のために今、何ができるのか… 次世代に何をつないでいくのか…
これからも、皆さまの心に残るすてきな番組をお届けできるようスタッフ一同、真摯に取り組んでまいります。
なにとぞよろしくお願いいたします。
協力/文部科学省、総 務 省、独立行政法人中小企業基盤整備機構、JAグループ

高齢で寝たきりになり、昼夜を問わず鳴き続ける犬。病気で後ろ脚がまひし、自由に歩くことが困難になった犬…人間と同じで犬も年を重ねれば体が衰え、飼い主の介護が必要になるケースも。しかし介護の仕方が分から…

鹿児島市内にある「奄美の里」…南国の樹木や花々が織りなす緑豊かなガーデンが広がります。奄美群島で作られる伝統工芸品「大島紬」の製造工程を見られる工房に、レストランや庭園も併設。奄美の自然や文化に触れら…

かつて、徳島県の空から聞こえてきた女性の声。「こんにちは~!こちらは山川町、忠義堂人形店でございます♪」。小型飛行機を飛ばして空から行う“宣伝飛行”。なかでもおなじみだったのが、吉野川市山川町の忠義堂人…

富山県氷見市の山間地域・吉懸にある「吉がけ牧場」。約5000㎡の敷地には30頭以上のヤギが暮らしています。誰でも無料でヤギと触れ合えるとあって、休日には県内外からお客さんが訪れます。牧場の管理とヤギのお世…
民教協では年に一度、番組「民教協スペシャル」を放送しています。加盟各局から提出された番組企画書を外部審査委員が選考し、映像化する作品を決定いします。制作された作品は数多くの賞を受賞しています。
皆さまからのご意見・ご感想をお待ちしております。
お寄せいただいたコメントにはすべて目を通しておりますが、必ずしも掲載されるものではございませんのでご了承ください。
記入欄に、お住まい(都道府県)もご記入いただければ幸いです(任意)。
※ 企画提案・商品宣伝・イベント告知等に関する投稿は、固くお断り申し上げます。