ご意見・ご感想
皆さまからのご意見・ご感想をお待ちしております。
お寄せいただいたコメントにはすべて目を通しておりますが、必ずしも掲載されるものではございませんのでご了承ください。
記入欄に、お住まい(都道府県)もご記入いただければ幸いです(任意)。
※ 企画提案・商品宣伝・イベント告知等に関する投稿は、固くお断り申し上げます。
皆さまからのご意見・ご感想をお待ちしております。
お寄せいただいたコメントにはすべて目を通しておりますが、必ずしも掲載されるものではございませんのでご了承ください。
記入欄に、お住まい(都道府県)もご記入いただければ幸いです(任意)。
※ 企画提案・商品宣伝・イベント告知等に関する投稿は、固くお断り申し上げます。
『日本のチカラ』へのコメント
いつも大変、楽しみにしております!見逃し配信があれば何度も見たいのですが、今のところTverなどで配信されていない様です。そこでお願いがありまして。#426忘れてもいいんだよ。の会で、旦那様が番組の最後におっしゃった言葉を書き留めて部屋に掲示したいのですが、教えていただけませんでしょうか。何卒、よろしくお願いいたします!
【担当者より】
番組をご覧いただき、ありがとうございます。最後の言葉、お知らせします。「大変なことがあって、それを乗り切ったら、そこには品性が練られていく。品性が練られれば、その先には希望が見える。この希望は、失望に終わることはない」…これからも応援よろしくお願いいたします。
『日本のチカラ』へのコメント
私は聴覚者です。昔、音のない若松昭弘氏はビクタービデオ撮影、お娘若松ゆかちゃんゴータ3歳?テレビ公開しました。ずっと手話通訳頑張ったが、病気為3年前?亡くなりました。亀澤さんとお娘さんも感無量です。デフリンピック卓球?良い成績を収めるよう応援します。私もデフリンピックボランティア当選したので楽しみです。
【担当者より】
番組をご覧いただき、ありがとうございます。亀澤さんはきっと優勝するはずです。応援よろしくお願いいたします。
『日本のチカラ』へのコメント
たまたまTVを付けたら私の好きなドキュメント番組が放送していましたので、拝見させて頂きました。認知症の回でしたが、お父さんの日々の葛藤よく伝わりました。義理の母が認知症です。一緒に住んでは居ないので、長い連休しか会えませんが番組を拝見して、介護する側がイライラしたりする事伝わるんだな。笑顔が最高の薬なんだと、つくづく感じました。笑顔になれない時もありますが、なるべく笑って過ごせるようにしたいと思いました。ありがとうございました。
【担当者より】
番組をご覧いただき、ありがとうございます。認知症の問題は本当に様々ですが、土田さんは葛藤しながらも笑顔で楽しんでいらっしゃいます。これからも応援よろしくお願いいたします。
『日本のチカラ』へのコメント
でこぼこジャグリングを視聴いたしました。大道芸人、本橋けんじさん、えかきのえりさんの子どもたちに対する熱い思いに感動しました。大道芸人という自分の強みを生かし発達障害支援施設「ラククル」を立ち上げ多くの子どもたちが通い、子も親もみんなが笑顔で素敵でした。楽来祭での発表も素晴らしい芸を披露じ全ての子が生き生きしていて素晴らしかったです。「人生はでも心は楽しい、今を楽しんでほしい」という言葉が心に残りました。毎週、日本の力を視聴するのが、楽しみであり、毎回、学びがあります。これからも、素晴らしい番組づくりをよろしくお願いいたします。
【担当者より】
番組をご覧いただき、ありがとうございます。けんじさんも様々な壁を乗り越えて、今を精一杯生きていらっしゃいます。私たちもたくさんのことを学ばせていただきました。これからも応援よろしくお願いいたします。
『日本のチカラ』へのコメント
初めてみたこの番組 ちんどん屋の特集 新鮮でした、ちんどん屋の世界を見たのは初めて。みんな真剣に楽しく打ち込んでおられるのがすがすがしかったです。 岡山県
【担当者より】
番組をご覧いただき、ありがとうございます。全国には、まだまだ頑張っているちんどん屋さんがいらっしゃいます。町でみかけたら、ぜひ応援よろしくお願いいたします。
『日本のチカラ』へのコメント
素敵な笑顔ですね。終わり15分程の拝見なので、こちらのサイトでALSと知り、びっくりです。母もとてもとても進行が遅いALS?でした。同時期に生きていたら、是非お会いしい、と父も母も思ったことでしょう。看取った後、介護の仕事に就きました。母との経験を活かしたかったのを思い起こされて心がざわつきました。けれど、疑心暗鬼で苦しくなるグレーな部分も思い出してしまうので、忘れます。死に様を美化するのは戦争の正当化。生きるお手伝いをする仕事に誇りを持って、生きる術を与えてくれた母の生き様に感謝。
【担当者より】
番組をご覧いただき、ありがとうございます。介護のお仕事、本当にたいへんだとお察しします。「生きるお手伝いをする仕事に誇りを持って」…そのお気持ちを大切になさってください。今後ともよろしくお願いいたします。
『日本のチカラ』へのコメント
番組を拝見し、涙無しには観る事が出来ませんでした。それは、病と闘いながら誰よりも前向きにポジティブに生きて居られる彼女の姿に、同じ歳の私は何て情け無い生き方をしているのだろうと、とても情け無く思ったからです。こんなに素晴らしく相手を思いやり、優しい気持ちで接して居られる彼女の姿に、己を反省すると同時に絶対に奇跡を起こして活き続けて欲しいと願わずにはいられませんでした。心から感謝と共にエールを送りたいと思います。奇跡は自分で起こすもの・・その通りだと思います。必ず奇跡が起きると信じております。素晴らしい番組に感謝申し上げます。
【担当者より】
番組をご覧いただき、ありがとうございます。奇跡は自分で起こす…これほど力強く前向きな言葉はないですよね。スタッフ一同、これからも皆さまの心に残る作品をお届けできるよう、精進してまいります。今後ともよろしくお願いいたします。
『日本のチカラ』へのコメント
亀澤理穂さんの努力に涙が出ました。かわいい結莉ちゃんもママの応援、お留守番頑張っていますね。耳が不自由な方の不便さには気づきづらく、音のしない卓球の難しさは想像以上だと思いますが、東京で行われる今年のデフリンピックではぜひ金メダルに輝いてほしいと思っています。応援しています。
【担当者より】
番組をご覧いただき、ありがとうございます。立ちはだかる様々な壁をものともしない亀澤さん、本当にすてきですよね。応援よろしくお願いいたします。
『日本のチカラ』へのコメント
ママの夢は金メダル~音のない世界に生きて~を観ました。仕事と子育てを両立しながら、夢を追いかけている姿が素晴らしく、美しい。最後の入学式の写真なんか、最高の写真です。お子様にとって、自慢のママなんだと思います。初めて知った選手ですが、是非、金メダルをとってほしいと思いました。応援します。とても、心温まる時間でした。ありがとうございます。
【担当者より】
番組をご覧いただき、ありがとうございます。アスリートとして厳しい日々を送るなか、齟齬とも子育ても両立させている亀澤さん、本当にかっこいいですよね。これからも応援よろしくお願いいたします。
『日本のチカラ』へのコメント
理穂ちゃん、ファイト!金メダル!
【担当者より】
ご投稿ありがとうございます。亀澤さんは、きっと優勝するはずです。応援よろしくお願いいたします。