ご意見・ご感想
皆さまからのご意見・ご感想をお待ちしております。
お寄せいただいたコメントにはすべて目を通しておりますが、必ずしも掲載されるものではございませんのでご了承ください。
なお、企画提案、商品宣伝、イベント告知等に関する投稿は固くお断り申し上げます。
※ 記入欄に、お住まい(都道府県)もご記入いただければ幸いです(任意)
「日本のチカラ」は2025年、おかげさまで10周年を迎えました。
これもひとえに皆さまのあたたかいご支援のおかげです。心より感謝申し上げます。
この番組は、前向きに生きる人々のリアル、あふれる笑顔、紡がれる伝統…心温まる物語を描く、教育ドキュメンタリーです。
大切にしているのは、日々の「小さな幸せ」… なにげない日常、苦悩、葛藤も描きつつ「生きていくうえでのヒント」を紡ぎだしていきます。
人を思いやる心、命の大切さ、家族の絆… 地域のために今、何ができるのか… 次世代に何をつないでいくのか…
これからも、皆さまの心に残るすてきな番組をお届けできるようスタッフ一同、真摯に取り組んでまいります。
なにとぞよろしくお願いいたします。
協力/文部科学省、総 務 省、独立行政法人中小企業基盤整備機構、JAグループ
日本海に突き出た秋田県の男鹿半島。番組の舞台は港町の小さな寺、雲昌寺です。決して交通アクセスの良い場所ではありませんが、6月から7月にかけて境内一面に青いアジサイが咲く様子がSN…
今、新潟で注目を集めている美術館「まちごと美術館ことこと(cotocoto)」。“美術館”といっても、建物はどこにもありません。その名の通り、街をまるごと美術館ととらえて様々な場所にアート…
舞台は瀬戸内海に浮かぶ、愛媛県・大島。かつて漁業や石材業で栄え、今はサイクリングブームで世界から注目される島です。しかし、島民の4割は65歳以上、人口もピーク時の2分の1まで減り…
東日本大震災の津波により押し流された家屋。家族の思い出が刻まれた柱などは一瞬にして"流木""瓦礫"と呼ばれるものになりました。そんな木材を材料にバイオリン製作を始めたのが、バイオリン…
山形県の中央・月山(がっさん)の山懐、鶴岡市田麦俣に住む渋谷真子(まこ)さん(28)。2年前まではイケイケギャルで、奥山で猟をするマタギで、かやぶき職人(見習い)でした。そして今は、…
子どもたちの憧れ、秘密基地。夢の遊び場づくりを仕事にした夫婦がいます。6年前、会社勤めを辞め、木工作家になった安西芳輝(あんざいよしてる)さんと妻の好乃美このみさん。10歳、7歳…
北海道・十勝平野の南側に位置する大樹町。 人口およそ5600人。酪農と漁業が主な産業の"北海道らしい"のどかなマチです。ここで、今年5月、日本の宇宙開発の歴史が塗り替えられました。日本初…
体を張って、東北を、盛り上げる―。 みちのくプロレスは、1993年旗揚げの日本初のローカルプロレス団体。レスラー自身が裏方の仕事もこなす低コスト興行で、東北を拠点に、プロレスの火を灯し…
子育て中のママたちがゼロから作り上げたマルシェ、マンマメルカート。 1年に1度開かれるマルシェには、手芸や料理、エステなどママたちの得意なことを生かしたお店、200店が軒を連ねま…
青森県弘前市を拠点に活動するアイドルグループ「RINGOMUSUME(りんご娘)」。 歌やダンス、津軽弁のトークで人気を集めています。全員現役の大学生。笑顔の裏には学業とアイドルの両立という…
皆さまからのご意見・ご感想をお待ちしております。
お寄せいただいたコメントにはすべて目を通しておりますが、必ずしも掲載されるものではございませんのでご了承ください。
なお、企画提案、商品宣伝、イベント告知等に関する投稿は固くお断り申し上げます。
※ 記入欄に、お住まい(都道府県)もご記入いただければ幸いです(任意)