ご意見・ご感想
皆さまからのご意見・ご感想をお待ちしております。
お寄せいただいたコメントにはすべて目を通しておりますが、必ずしも掲載されるものではございませんのでご了承ください。
なお、企画提案、商品宣伝、イベント告知等に関する投稿は固くお断り申し上げます。
※ 記入欄に、お住まい(都道府県)もご記入いただければ幸いです(任意)
「日本のチカラ」は2025年、おかげさまで10周年を迎えました。
これもひとえに皆さまのあたたかいご支援のおかげです。心より感謝申し上げます。
この番組は、前向きに生きる人々のリアル、あふれる笑顔、紡がれる伝統…心温まる物語を描く、教育ドキュメンタリーです。
大切にしているのは、日々の「小さな幸せ」… なにげない日常、苦悩、葛藤も描きつつ「生きていくうえでのヒント」を紡ぎだしていきます。
人を思いやる心、命の大切さ、家族の絆… 地域のために今、何ができるのか… 次世代に何をつないでいくのか…
これからも、皆さまの心に残るすてきな番組をお届けできるようスタッフ一同、真摯に取り組んでまいります。
なにとぞよろしくお願いいたします。
協力/文部科学省、総 務 省、独立行政法人中小企業基盤整備機構、JAグループ
言葉が通じない海外の被災地で支援をしたり、教壇に立ったと思えば、生徒と“あの有名な歌劇団”の演目に挑戦していたり、60歳を目前に突然、本気のランニングを始めたり…その行動には驚かされ…
東京・八王子市にある学習塾「八王子つばめ塾」は、通うためのお金が一切かからない無料の塾。授業料はもちろん、教材費も無料。全国からの支援や寄付によって成り立ち、講師も全員ボランティ…
太田信介さん(48)は障がいがある画家の弟・宏介さん(42)と絵画ビジネスで起業しました。ファンも多く100万の値が付く作品も。 母・愛子さん(75)が、粘土遊びが上手な10歳の宏介さんを絵…
木を加工して作品を作るウッドアーティスト、高知県香南市(こうなんし)の髙橋成樹さん(26)。1本の木から生まれるスツールやケーキスタンド、テーブルなどには、いずれも樹皮の一部やひび…
大分県竹田市にある、誰もが気軽に集える場所「みんなのいえカラフル」。週3日、午前10時から午後2時までの間、利用者はおしゃべりをしたり、お茶や食事を楽しんだり、料理をしたり…思い思…
愛媛と高知の県境に位置する愛媛県久万高原町(くまこうげんちょう)中津。人口200人にも満たない山間の小さな集落に、春には大勢の観光客が押し寄せます。ふたりだけの桃源郷を見るために……
日本海と白神山地に囲まれた青森県鰺ケ沢(あじがさわ)町赤石地区に、唯一のスーパーマーケット「スーパーかさい」があります。64年間地元の人に愛され続けるこの店を切り盛りするのは、2代目…
盛岡市の住宅街の一画に、それはあります。 盛岡神子田(みこだ)朝市。毎週月曜が定休、朝5時から8時までほぼ毎日開き、年間営業300日越えの“盛岡の朝の台所”。ニューヨークタイムズ紙で紹介…
北海道ニセコ町の自慢は、ゲレンデのパウダースノーだけではありません。人気上昇中の逸品があります。塩トマトです。トマトに塩分を加えると甘みが増すことは九州での取り組みなどで知られて…
近頃、沖縄を訪れた人であれば、どこかで見かけたことがあるかもしれない沖縄生まれのスキンケアブランド「Suisavon-首里石鹸」。看板商品は、沖縄由来の原料を使ったカラフルなボタニカルハン…
皆さまからのご意見・ご感想をお待ちしております。
お寄せいただいたコメントにはすべて目を通しておりますが、必ずしも掲載されるものではございませんのでご了承ください。
なお、企画提案、商品宣伝、イベント告知等に関する投稿は固くお断り申し上げます。
※ 記入欄に、お住まい(都道府県)もご記入いただければ幸いです(任意)