ご意見・ご感想
皆さまからのご意見・ご感想をお待ちしております。
お寄せいただいたコメントにはすべて目を通しておりますが、必ずしも掲載されるものではございませんのでご了承ください。
なお、企画提案、商品宣伝、イベント告知等に関する投稿は固くお断り申し上げます。
※ 記入欄に、お住まい(都道府県)もご記入いただければ幸いです(任意)
「日本のチカラ」は、全国各地の「魅力あふれる産業」を通して、
地域の歴史や文化、人々の英知や営みを学び、
日本の技術力・地方創生への道を描き出す教育ドキュメンタリー番組です。
全国各地には、独自の地場産業があります。昔ながらの伝統技術を守り、継承する人々がいます。
日本のみならず、世界でただひとつの「ものづくり」を目指す心意気があります。
「日本のチカラ」は、ふるさとの温かさや地域のチカラをお届けします。
協力/文部科学省、総 務 省、独立行政法人中小企業基盤整備機構、JAグループ
愛知県の小さな会社が、画期的な技術を取り入れた新しい宇宙船の開発を進めている。数年後の実用化を目指し、将来的には数十万円程度の旅費で宇宙旅行ができるようになるという。 少年の…
廃校が取り沙汰されている北海道の北星(ほくせい)余市(よいち)高校に、去年春60人が入学しました。その多くは、生徒会長「ビアン」こと小林毘鞍(びあん)さんのラップで北星余市の存在を知り…
生徒会長の「ビアン」こと小林毘(び)鞍(あん)さん(2年生)は、中学時代、地元の神戸で荒れた生活を送っていました。「お前の家、燃やしたろか!」北星余市に入学後も教師にそんな暴言を吐く…
高齢者が履きやすく転びにくい靴。そんな介護靴の市場を切り開いたパイオニアが香川県さぬき市にある。徳武産業株式会社。現在も高齢者向けシューズ(室内履きを含む)では国内シェアの4割を占…
千葉・房総半島、菜の花が咲く田園風景の中を走る「いすみ鉄道」。ノスタルジックな姿は人々の心を惹きつけ、休日には田舎の小さな駅に多くのお客さんを集めています。 いすみ鉄道と言えば…
冬になるとクローズするのが当たり前だった北海道美唄(びばい)市のゴルフ場で、今年2月11日、ウインターゴルフ大会が行われた。積もった雪を圧雪した特設コース。グリーンは人口芝、ボー…
広島市内から高速道路で約1時間の農村地帯にある北広島町。この町が今、ある伝統芸能で沸き立っています。その伝統芸能は「神楽」。 本来、神楽は農業の実りに感謝して年に一度、秋に神社…
沖縄県・本島北部の本部町で、今注目されているのが熱帯果樹「アセローラ」果実の加工から販売までを手掛ける産業だ。アセローラ農家が繊細で小さな果実を一つひとつ丁寧に収獲する。その果…
福井県越前市は、南北朝時代に起源を持つ「越前打刃物」の産地です。手作業にこだわって作られる刃物は、丈夫で切れ味抜群。国の伝統的工芸品に指定されています。 この町の若手鍛冶職人と…
江戸時代に北前船の寄港地として栄えて以来、商業のまちとして発展してきた新潟県新潟市。一番の繁華街が古町(ふるまち)です。しかし、ここ数年は全国の市街地同様、空洞化の波が押し寄せ、…
皆さまからのご意見・ご感想をお待ちしております。
お寄せいただいたコメントにはすべて目を通しておりますが、必ずしも掲載されるものではございませんのでご了承ください。
なお、企画提案、商品宣伝、イベント告知等に関する投稿は固くお断り申し上げます。
※ 記入欄に、お住まい(都道府県)もご記入いただければ幸いです(任意)