ご意見・ご感想
皆さまからのご意見・ご感想をお待ちしております。
お寄せいただいたコメントにはすべて目を通しておりますが、必ずしも掲載されるものではございませんのでご了承ください。
記入欄に、お住まい(都道府県)もご記入いただければ幸いです(任意)。
※ 企画提案・商品宣伝・イベント告知等に関する投稿は、固くお断り申し上げます。
「日本のチカラ」は2025年、おかげさまで10周年を迎えました。
これもひとえに皆さまのあたたかいご支援のおかげです。心より感謝申し上げます。
この番組は、前向きに生きる人々のリアル、あふれる笑顔、紡がれる伝統…心温まる物語を描く、教育ドキュメンタリーです。
大切にしているのは、日々の「小さな幸せ」… なにげない日常、苦悩、葛藤も描きつつ「生きていくうえでのヒント」を紡ぎだしていきます。
人を思いやる心、命の大切さ、家族の絆… 地域のために今、何ができるのか… 次世代に何をつないでいくのか…
これからも、皆さまの心に残るすてきな番組をお届けできるようスタッフ一同、真摯に取り組んでまいります。
なにとぞよろしくお願いいたします。
協力/文部科学省、総 務 省、独立行政法人中小企業基盤整備機構、JAグループ
スーパーやコンビニで、いちどは目にしたことがある“カット野菜”。その製造を手掛ける「有限会社グリーンフィールド」が今回の舞台。 「規格外で捨てられる野菜がもったいない!」…そんな思…
沖縄県那覇市首里の住宅街の中にある畑。そこで不定期に開催される子育て支援イベント「木漏れ日喫茶」。運営メンバーは臨床心理士や保健師、保育士…。自然の中で自由に遊ぶ我が子を見て、お母…
産業用機械からユニークなロボットまで、さまざまなものをつくり「高知のエジソン」と呼ばれた技術者、故・垣内保夫さん。その「エジソン」が残した企業「垣内」が高知県南国市にあります。機…
長野市郊外のリンゴの産地、長沼。農家の渡辺美佐さんは、およそ100本のリンゴの木を育てています。10年ほど前、義理の父から畑を継ぎ、順調に農作業の経験を積んできましたが、大災害を…
今年6月、実家のお寺を継いで僧侶に転身した女性がいます。甲斐晴惠かいせいけい)さん、35歳。元々は結婚式やイベントの司会業をしていました。子どもの頃から、実家を継いで僧侶になるこ…
日本人の食卓に欠かせない、しょうゆを造る老舗の小さな蔵元「八木澤商店」と、その八木澤商店などが中心となりオープンした発酵パークの「カモシー」…岩手県陸前高田市の「奇跡の一本松」を臨…
全国屈指の温泉町、宮城県大崎市鳴子地区。山形県や秋田県にほど近く、山々に囲まれた自然豊かな場所です。日本に11あるといわれる泉質のうち9つを楽しめる温泉郷として古くから名高いこの地…
観葉植物「ストレリチア」の花は、極楽鳥という鳥に似ていることから、和名では「極楽鳥花」と呼ばれています。鮮やかな色合いで存在感のある見た目から、冠婚葬祭の花材を中心に幅広い用途で…
日本一の生産量を誇る手袋製造など、縫製業が盛んな香川県東かがわ市。この町に2019年に設立された革製品加工の工房「アトリエ リップル」があります。 代表で職人の山口洋平さん(35)。3…
標高1,729メートル、中国地方最高峰・大山(だいせん)。春は桜が咲き、夏は緑が覆い茂り、秋は紅葉、冬は「全国冬の絶景スポット」で1位に選ばれるほどの雪景色…。四季を通して様々な表情…
皆さまからのご意見・ご感想をお待ちしております。
お寄せいただいたコメントにはすべて目を通しておりますが、必ずしも掲載されるものではございませんのでご了承ください。
記入欄に、お住まい(都道府県)もご記入いただければ幸いです(任意)。
※ 企画提案・商品宣伝・イベント告知等に関する投稿は、固くお断り申し上げます。